部品 梱包代行サービス
お客様のご意向をお聞きし、
お手頃価格でパッキング部品の調達も加工も、すべてお任せください
技術サービス
お客様のご意向をお聞きし、
お手頃価格でパッキング部品の調達も加工も、すべてお任せください
抜き加工.comを運営する㈱福田工業では、部品の梱包を一括でお受けいたします。
お客様はご発注頂くだけ。あとは当社にて梱包仕様の企画から部品調達・加工・梱包・発送までを行います。
煩わしい業務と管理は、すべて当社にお任せください。
当社では、自動車・産業機器・一般コンシューマ向け製品など、様々な業界に対して梱包を手掛け納入しています。お客様から支給される部品のみならず、必要に応じた部品調達や、プレス・トムソン加工メーカーという特徴を活かした部品の加工品を組み合わせることで、お客様に利便性とコストメリットをご提供しています。
業界:自動車業界
製品:シール部品
当社でプレス加工した製品と自社調達した部品を、お客様に梱包仕様を提案しご承認頂いた上で、ガサ入れで梱包
業界:産業機械
製品:ガスケット
梱包におけるお客様のご要望をお聞きし、当社で梱包仕様を提案。繰り返し使用できるよう、スポンジとプラ板を当社のトムソン加工で自作しました。
業界:産業機械
製品:ガスケット
製品が輸送中に曲がったり傷ついたりしないよう、バンド留めで固定する梱包仕様をお客様にご提案し、ご承認頂いた上で納入。
当社ではお客様のご要望に応じて、様々な梱包形態にて発送・納品を行っています。
もちろん当社から形態をご提案することも可能ですので、何なりとお申し付けください。
【ガサ入れ】指定ロット(SNP)に合わせて必要数を袋入れ梱包。
【部品組み+ガサ入れ】指定ロット(SNP)に合わせて必要数を袋入れ梱包。部品の変形防止のため組んでから梱包
【袋固定】部品サイズに合わせた袋を選定し、指定ロット(SNP)に合わせて必要数を袋入れ梱包。部品が袋で固定されるため安定。
【整列袋入れ梱包】指定ロット(SNP)に合わせて必要数袋入れ梱包した上で、整列させたものを袋で固定し梱包。
【個包装・ラベル貼り】必要数量に小分けして梱包した袋を、さらに纏めて袋詰め
【専用トレー】製品に合わせたトレーを製作し梱包。くり抜いたスポンジと厚紙で専用箱に合わせて作成。
【平置き+専用箱】部品を厚紙に平置きし、専用箱に入れて梱包。
【片側結束】200枚整列し表面、ビード面をそろえて結束。
【整品包み結束】50枚整列し全体的に包み方向をそろえて結束。
【2箇所結束】50枚整列し2箇所結束することによりズレを防止。
【3箇所結束】50枚整列。ズレを防ぐため異形状は3箇所結束にてご対応。
【バンド止め結束】箱に梱包したものをバンドにて荷崩れ無きよう結束。
【結束機による結束梱包】高さ400×幅400まで対応可能
【箱への直接梱包】大物の製品は、形状・大きさに合わせて箱に直接梱包も可能。
【防錆袋による梱包】鉄、銅製品は錆びを防ぐため、防錆袋を用いて梱包。
【通い箱】袋詰め梱包したものを通い箱に入れて納入。
当社における梱包に関するご提案を紹介いたします。
梱包に関する様々な内容を紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
「信頼できる会社に梱包を任せたい」「梱包仕様を相談しながら決めたい」「部品調達も全て任せて手間を省きたい」「品質保証もやって欲しい」・・・当社ではそんなお客様の様々なご要望にお応えいたします。こちらでは当社が提供するサービスの内容をビジネスの流れに沿ってご紹介いたします。もちろん、これらのサービスは一部でも、すべてでも、ご利用頂けます。
まだ構想段階でも、ご相談内容を元に梱包仕様をご提案
まずはどういったものを梱包したいかをお聞かせください。取扱い製品・部品の特長(大きさ・壊れ易さ等)や、ご希望の仕様(資材、lot/包装、配送荷姿等)などをお聞かせ頂ければ、当社にて梱包仕様を検討し、ご提案させて頂きます。
部品調達はもちろん、部品加工にも対応
当社の部品 梱包代行サービスは、お客様からご支給頂く部品はもちろんのこと、ご要望に応じて当社での部品調達や部品加工も対応しています。部品調達に関しては、当社の調達ネットワークを使った純正部品などのメーカー品の調達が可能です。さらに市場からは調達できない製品・材料に関しては当社にて加工を行うことも可能です。
仕様に基づき入念に検査・梱包
お客様からの支給部品、および当社での調達・加工部品は、入念に検査を行った上で梱包致します。
検査方法に関しては、事前にお客様との仕様合意した内容で外観検査・数量確認などを行います。
梱包に関してもお客様と仕様を取り決めた上で行いますが、例えば、ご依頼内容に対して市販ではコストが高い場合には、梱包資材を当社で製作することも可能です。また、袋に貼るラベルシールも当社で製作可能ですので、柔軟に対応することが可能です。
ご指定の方法にてお届けいたします
お客様のご指定・ご要望の方法にて、責任をもって出荷いたします。当社では通常、ヤマト運輸様・佐川急便様・福山通運様に配送をお願いすることが多いですが、コスト面、荷量の取り扱い方などのご要望をお伝え頂ければ、それに対応頂ける配送業者様に依頼いたします。
一度梱包の案件を相談してみたいと思われた方は、ぜひお気軽にご連絡ください。ここでは、当社にお問合せ頂いた後、どのような流れで進めていくのかを簡単にまとめておりますのでぜひご覧ください。
まずはどのようなものを梱包したいかをお聞かせください。その後詳細ヒアリングを行い、概略金額を提示します。保証についてはまずご希望をお伺いします。
概算金額の提示後は、お客様と仕様のすり合わせをさせて頂き、仕様が確定しましたら正式な見積金額をご案内致します。よろしければご発注ください。
ご希望通りの仕様になっているかを確認して頂くため、当社ではまず試作を作成します。現物確認をして頂き、ご承認頂けましたら、正式な梱包をスタート致します。
お客様のご要望を反映した仕様どおりに梱包を行った上で、ご指定の場所に出荷致します。
当社の梱包代行サービスについて、これまで寄せられた質問を纏めていますので、ぜひご一読ください。